1. ダンボール通販・購入 トップ
  2. おすすめコンテンツ一覧
  3. ダンボールワンポイント記事
  4. メルカリで売れた商品を送る際の梱包方法&評価で「良かった」を得る3つのポイント

メルカリで売れた商品を送る際の梱包方法&評価で「良かった」を得る3つのポイント

人気のフリマアプリ「メルカリ」は、商品や不用品の売買をスマホで簡単に行うことができるサービスです。

個人が出品者となり商品の販売管理・梱包・発送を行うため、出品者の作業が多く、商品を届けるまでの責任も多く担っています。

また、梱包方法や梱包の丁寧さで購入者へ与える印象が大きく変わるため、最終的な「評価」への影響を考慮する必要があります。

国内最大規模のフリマアプリである「メルカリ」には多くの出品者がいるので、優先して商品を選んでもらうためには、ほかの出品者よりも高い評価を多く得ていることが重要です。

今回は、メルカリで売れた商品を送る梱包方法と、メルカリでの高評価である「良かった」を得るためのポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

1.【商品別】メルカリで売れた品を送る際の梱包方法

メルカリでは、基本的に出品者が商品の梱包から発送までを行わなければなりません。
商品の梱包・発送経験が少ない場合、どのように梱包すれば良いかわからないこともあるでしょう。

ここでは、メルカリで売れた商品を送る際の梱包方法・必要な資材などを、商品別に解説します。

1-1.本・CD・DVD

梱包用の資材
  • ダンボールorクラフト封筒
  • 気泡緩衝材(エアークッションなど)
  • 緩衝材(クラフト紙・新聞紙・発泡スチロールなど)
  • ビニール袋(透明OPP袋など)
  • ストレッチフィルム(ラップでも代用可)
  • テープ類(ガムテープ・マスキングテープなど)

本・CD・DVDは、一度に発送する冊数(枚数)によって梱包方法を分けることもできます。数冊程度の本であればクラフト封筒、それ以上の厚さになる場合はダンボールを利用するほうがよいでしょう。 封筒・ダンボールを探す

少量を発送する場合の手順は下記のとおりです。

▼少量を発送する場合

1 ビニール袋に本を入れ、空気を抜いて封をする
2 気泡緩衝材で全体を巻く、もしくは四隅を補強する
3 封筒に入れて発送する

封筒で発送する場合は、封筒の表面と裏面に「折り曲げ厳禁」と注意書きをすることがおすすめです。ダンボール板や厚紙を同梱して、本が折れにくくなるように対策をすることもオススメです。

まとめて発送する場合の手順は下記のとおりです。

▼まとめて発送する場合

1 本をそろえて、ストレッチフィルムやラップで全体を巻き、固定する
2 気泡緩衝材で全体を巻く、もしくは角を補強する
3 本を平置きで入れ、緩衝材などで固定して発送する

本は水や湿気に弱いため、しっかりと水濡れ対策を行いましょう。念のため「水濡れ注意」と注意書きをしておくと尚良いです。

1-2.衣類

梱包用の資材
  • ダンボールor宅配袋
  • 気泡緩衝材
  • ビニール袋
  • テープ類

衣類の梱包をする際は、衣類を購入したときのビニール袋などを使用しましょう。ただし、気づかないうちに破れや汚れがついている場合があるため、梱包前にビニール袋の状態を確認してください。

衣類を発送する手順は下記のとおりです。

▼衣類を発送する場合

1 衣類を洗濯し、綺麗に小さくたたむ
2 壊れやすい部品がついている場合は、気泡緩衝材などで保護する
3 ビニール袋に入れる
4 封筒かダンボールに入れて発送する

Tシャツなどのアイロンがけが必要な衣類は、丈夫なダンボール板と一緒に梱包すると、見た目の良い状態で梱包できます。厚手のセーターなどは圧縮袋を利用してコンパクトにしましょう。ダンボール板を探す

1-3.靴・バッグ

梱包用の資材
  • ダンボール
  • 気泡緩衝材
  • 緩衝材(新聞紙など)
  • ビニール袋
  • テープ類
  • ひもなど

靴(スニーカーなど)を発送する手順は下記のとおりです。

▼靴を発送する場合

1 靴の中に緩衝材を詰め、外側をクラフト紙などで保護します
2 購入時の箱に詰めてビニール袋に入れる
※箱がい場合は1足ずつビニール袋に入れる
3 気泡緩衝材を巻く
4 ダンボールに入れ、緩衝材を詰めて発送する

バッグを発送する手順は下記のとおりです。

▼バッグを発送する場合

1 バッグの中に緩衝材を詰め、外側をクラフト紙などで保護する
2 肩ひもやストラップをまとめて留める
3 ビニール袋に入れる
4 バッグを気泡緩衝材で包む
5 ダンボールに入れ、緩衝材を詰めて発送する

靴・バッグともに型崩れしないように注意しながら、緩衝材を多めに詰めましょう。緩衝材を探す

1-4.ゲーム機・パソコン

梱包用の資材
  • ダンボール
  • 気泡緩衝材
  • 緩衝材
  • ビニール袋
  • テープ類

ゲーム機・パソコンは、購入時の箱や緩衝材が残っているか否かで梱包の手順が異なります。

購入時の箱と緩衝材が残っている場合の手順は下記のとおりです。

▼箱・緩衝材が残っている場合

1 購入時の箱に緩衝材とともに入れ、丸ごとビニール袋に入れる
2 気泡緩衝材で包む
3 ダンボールに入れて、緩衝材を詰めて固定し発送する

購入時の箱や緩衝材が残っていない場合の手順は下記のとおりです。

▼箱・緩衝材が残っていない場合

1 画面が露出している場合は、ダンボールと気泡緩衝材を交互に2回重ねて保護する
2 各パーツを、ビニール袋に入れる
3 気泡緩衝材をそれぞれ二重に巻く
4 ダンボールに入れ、緩衝材を丁寧に詰めて固定し、発送する

ゲーム機やパソコン、タブレットのような精密機器は壊れやすいため、本体の下にもしっかりと緩衝材を敷き詰めて、衝撃から守るようにしっかりと梱包しましょう。箱・緩衝材を探す

1-5.液体

梱包用の資材
  • ダンボール
  • 気泡緩衝材
  • 緩衝材
  • ビニール袋
  • テープ類

液体を発送する場合の手順は下記のとおりです。

▼液体を発送する場合

1 容器をビニール袋に入れる
2 気泡緩衝材で全体を巻く
3 ダンボールに入れ、緩衝材を詰めて固定し発送する

容器が割れやすいガラス製の場合は、気泡緩衝材を多めに巻くことで破損のリスクを下げることができます。また、ダンボールの中で容器が動かないようにしっかりと固定することで、破損や液体の漏れを防げますので、入念に梱包するよう心がけましょう。気泡緩衝材を探す

2.梱包で高評価を得るためのポイント

正しい手順で梱包しても、配送中の揺れや積み重ねられたダンボールなどの荷重で商品が破損し、結果としてクレームや低評価へとつながる可能性もあります。
できる限りトラブルが発生する可能性を少なくし、購入者から高い評価を安定して得るためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。

ここでは、発送する商品の梱包方法で好印象を抱いてもらい、高評価を得るためのポイントを3つ紹介します。

2-1.商品のサイズに合ったダンボールを使用する

ダンボールを選ぶ際は、商品のサイズと必要な緩衝材の量を考慮して、適切な大きさのダンボールを使用しましょう。

ダンボールが大きすぎると、ダンボールの中で商品が動きやすくなるため、破損につながる恐れがあります。
たとえ破損していなくても、 購入者が処分することになる「ごみ」が増えたり大きくなるだけでなく、ダンボールのサイズによっては配送料金が高くなり、売上が少なくなってしまうため注意しましょう。

また、商品に対して小さすぎるダンボールへぎゅうぎゅうに詰めたり、本来の商品の形を維持できずに変形させてしまうような詰め方は避けましょう。
※緩衝材を使用せず、ダンボールと商品が直に接するように梱包をすると、外部からの衝撃が伝わりやすくなるので、破損にもつながることが考えられます。

2-2.外側は紙素材を使用し中身が見えないようにする

大事な商品を梱包する際には、丈夫で綺麗な紙素材の梱包材を使用して、中身が見えないようにすることも大切です。

ビニール袋や気泡緩衝材などで包んで発送することも可能ですが、配送時に破れやすいだけでなく、中の商品が透けて見えやすくなります。

クレーム対策・プライバシー保護の観点からも、丈夫な紙素材の梱包資材を使用して、梱包・配送を行うことが大切です。

2-3.水濡れ対策としてビニール袋で二重包装する

配送時の水濡れ対策として、商品をビニール袋で二重に包装することがオススメです。
特にストレッチフィルムや気泡緩衝材は、しっかりと密閉できていなければ隙間から水が入りこんでしまうため、ビニール袋との併用を推奨します。

1枚目のビニール袋の口を閉じた後に、閉じた口を奥側にし、もう1枚ビニール袋を重ねて包装しましょう。
空気を抜かずに封をしてしまうと、配送中にビニール袋が破裂してしまう可能性があるため、 しっかりと空気を抜いてから梱包することが大切です。

3.梱包に使う箱や緩衝材を購入するなら「アースダンボール」

メルカリでの梱包に使う箱・緩衝材を購入する場合は、アースダンボールの「ダンボールA」がおすすめです。

アースダンボールは、以下の特徴を持っています。

  • 2,600種類以上の既製品ダンボールを販売している
  • サイズ・形状・色・材質・カラー印刷などを自由に選択できる
  • 角あて用発泡スチロール・エアークッションなどの緩衝材も取り扱っている
  • オリジナルのダンボール、オーダーメイドの緩衝材も対応可能

商品サイズに合ったダンボールや緩衝材を利用して、購入者に商品の到着をより喜んでもらいたい人は、ぜひアースダンボールをご利用ください。

まとめ

メルカリでは、出品者が自分自身で商品を梱包して発送するため、梱包もサービスや対応の一つとして購入者からの評価に直結することが多いです。
梱包を行う際は正しい手順で丁寧に行い、少しでも良い印象を抱いてもらい、評価を高める工夫を行うことが大切です。

梱包に使うダンボールは商品のサイズに合わせ、テープをしっかり貼るなど水濡れ防止対策を行い、緩衝材で保護しましょう。
出品する商品に合った梱包資材を購入したい人は、セミオーダーからフルオーダーまで幅広い選択が可能な「アースダンボール」へご相談ください。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • メール

この記事は引用可能ですが、引用元として当該記事のURL、もしくはhttps://www.bestcarton.com/へのリンクを必ず記載して下さい。

ダンボール専門店最大3000種類超え・ご注文累計100万件以上 創業68年 工場直営なので最短当日お引き取りも可能 ダンボール2.0