1. ダンボール通販・購入 トップ
  2. おすすめコンテンツ一覧
  3. ダンボールワンポイント記事
  4. ダンボールで防音室を作る方法|遮音・吸音の効果を高めるコツ

ダンボールで防音室を作る方法|遮音・吸音の効果を高めるコツ

楽器の演奏や歌を練習する際の騒音漏れや、周囲の生活音が気になり、自宅に防音室が欲しいと考える人は多くいます。しかし、自宅に防音室を設置するとなると大掛かりな工事が必要となる上、費用も高額となります。そのため、安価で作れるダンボールの防音室を検討している人もいるでしょう。

今回は、低コストで防音室を作りたいと考えている人に向けて、ダンボールで防音室を作る方法について解説します。また、遮音・吸音の効果を高めるコツも紹介するため、ぜひ参考にしてください。

 

1.ダンボールに防音効果はある?

ダンボールで防音室を作る場合、まずはダンボールの防音効果について理解する必要があります。そもそも、防音効果を得るためには、下記2点の両方で十分な機能を果たさなければなりません。

  • 遮音効果
  • 吸音効果

ここでは、ダンボールが持つ「遮音効果」「吸音効果」について解説します。

 

1-1.基本的にダンボールには遮音効果はない

遮音性の高さは、素材の重量と比例します。遮音性とは、音を跳ね返して反対側に音が伝わることを防ぐ性能のことです。音は「面密度の高い素材=重い素材」であるほどよく跳ね返る性質を持っています。

例えば、木造建築と鉄筋コンクリート建築のマンションを思い浮かべてみればわかりやすいでしょう。双方の壁の厚さが同程度の場合でも、木造建築は音が響きやすく、鉄筋コンクリート建築は周囲の音がさほど気になりません。

ダンボールは木よりも軽い紙でできているため、音を跳ね返す作用は期待できず遮音効果もほとんどないといえます。

 

1-2.音を遮断する効果はないが吸音効果はある

吸音効果をもたらす仕組みの1つに「狭い空間で音を共鳴させて空気の摩擦率を上げ、熱に変換することで音を小さくする」というものがあります。

ダンボールは、表裏のライナーに波型の中芯を挟んだ3層構造です。この中芯部分が細長い隙間を多数作り出すことで吸音材としての効果を発揮します。

ダンボールの材質である紙自体にも、多少の吸音効果が見込まれます。ただし、ダンボール単体の吸音効果はさほど高くありません。同程度の厚さでダンボールとスポンジの吸音効果を比較した場合、スポンジのほうが吸音効果が高くなります。ダンボールを探すならアースダンボール

 

2.ダンボールを使用した防音室の作り方3選

ダンボールには遮音性ほとんどないものの、多少の吸音性は期待できます。下記のような工夫をすることで、ダンボールでも防音室を作ることが可能です。

  • 壁にダンボールを貼り付ける
  • 短冊状に切ったダンボールを貼り合わせる
  • ダンボールで壁の表面に凹凸を作る

ここでは、ダンボールで防音室を作る方法を3つ紹介します。

 

2-1.(1)壁にダンボールを貼り付ける

ダンボールで防音室を作る最も簡単な方法は、部屋の壁・天井・床にダンボールを貼り付けることです。ただし、前述したようにダンボール1枚だけではさしたる遮音効果・吸音効果は期待できません。そのため、この方法で防音室を作る際は、少なくとも5cm程度の厚みになるように重ね貼りすることがポイントです。

また、部屋そのものを防音室にするのではなく、室内に電話ボックスのような小部屋を作る方法もあります。こちらの方法でもダンボール1枚では防音効果が乏しく耐久性も低いため、5cm程度の厚みが欲しいところです。

上記の方法であれば、部屋の天井や壁を伝って音が響くことも防げるため、より高い防音効果が期待できるでしょう。ダンボールを探す

 

2-2.(2)短冊状に切ったダンボールを貼り合わせる

ただダンボールをそのまま平面で壁にするよりも、短冊状に切ったダンボールを貼り合わせて壁を作るほうが吸音効果を高められます。

ダンボールを短冊状にする際は、中芯のスジに対して垂直にし、断面に穴が見えるように切り出しましょう。そのまま面の部分を貼り合わせてブロックを作り、作ったブロックをレンガのように積み上げて壁を作ります。寄木細工のようになった壁の断面をダンボールの平面で塞いで厚い板状にし、六方を囲んでボックスにすれば完成です。

吸音効果や強度は高いものの作業にはそれなりの手間がかかるため、まとまった時間が確保できる人におすすめする方法です。ダンボールを探す

 

2-3.(3)ダンボールで壁の表面に凹凸を作る

比較的簡単にダンボールの吸音効果を高める方法として、ダンボールを蛇腹状に折って壁の表面に凸凹を作る方法が挙げられます。つまり、ダンボール自体で大きなダンボールの中芯を再現する形です。ダンボールの中芯を再現することで、吸音効果が二重に得られるため、平面で貼るよりも高い吸音効果を発揮します。

ただし、ダンボールの中芯を再現する方法だけでは、防音室と呼べるほどの効果は期待できません。可能であれば、先に壁を厚さ数cm分のダンボールで覆っておくと、さらに遮音性と吸音性を高めることが可能です。ダンボールを探す

 

3.ダンボールの防音効果を高めるためには?

工夫次第ではダンボールのみで防音室を作成できるものの、十分な防音効果を得るためには相当な枚数を重ねたり手間をかけたりしなければなりません。

ここでは、ダンボール以外のアイテムを併用することで、もう少し簡単に防音効果を高める方法を紹介します。

紙製の卵パックを内側に重ねる

紙製の卵パックも、ダンボールと同じ仕組みで吸音効果を高めてくれます。ただし、プラスチック製の卵パックでは吸音効果が得られません。ダンボールで作った壁の内側に、卵が入っていた部分を内側にして全面に貼り付けましょう。

卵パックは、卵問屋や通販サイトなどでまとめて安く購入することができます。

カーテンを外側に重ねる

カーテンをはじめとした布製品も、ダンボールや卵パックと同じ仕組みで吸音効果を高めてくれます。ただし、カーテンに隙間がある状態だと防音性能は低下するため、できるだけぴったりと密閉できるように注意しましょう。

カーテンは、ダンボールや卵パックの上から重ねたほうが効果的です。可能であれば、防音効果が高い専用のカーテンを利用することをおすすめします。

ほかにも、ジョイントマットなどを敷けば、床から音や振動が伝わりにくくなります。資金に余裕があれば、遮音シートやサウンドガードなどの防音材を併用してもよいでしょう。

 

4.ダンボールで防音室を自作するなら「アースダンボール」がおすすめ

ダンボールで防音室を手作りすることのメリットは、自分の好きな大きさや形、性能を持った防音室を作れることです。手間と時間をかけてお気に入りの防音室を作るのであれば、素材となるダンボールそのものにもこだわってみてはいかがでしょうか。

「アースダンボール」では、多種多様なダンボール板を販売しています。ダンボール板のサイズや材質はもちろん、厚さ・色・枚数など、選択できる項目が豊富です。

また、当店はオリジナルのダンボール製品を制作することも可能です。ロゴや絵柄をプリントできるほか、全面をカラフルにパッケージングできるインクジェット印刷にも対応しています。特殊な形状のオーダーニーズにも対応できるため、防音室のサイズや形状に合わせてカットし、組み立てるだけの状態に仕上げてお届けすることも可能です。

小ロットからの発注も可能ですが、注文部数が多いほど1枚あたりの単価が安くなるため、まとめ買いを希望する人におすすめです。ダンボールによる防音室の作成を考えている人は、ぜひ一度ご相談ください。ダンボールを探すならアースダンボール

 

まとめ

ダンボールのみで防音室を作る場合は、5cm以上重ね合わせたり蛇腹に折ったりといった工夫を重ねて、吸音性の相乗効果を狙う必要があります。防音室の作成にかかる手間を減らしたい場合は、紙製の卵パックやカーテンなど、ダンボール以外の素材と併用することで高い防音効果を持たせることができるでしょう。

多少の手間がかかるものの、自分好みの防音室を安く作る方法としてダンボールは優秀です。防音室を作成するためのダンボールを購入したい人は、さまざまなダンボール板を選択できる「アースダンボール」をご利用ください。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • メール

この記事は引用可能ですが、引用元として当該記事のURL、もしくはhttps://www.bestcarton.com/へのリンクを必ず記載して下さい。

ダンボール専門店最大4000種類超え・ご注文累計100万件以上 創業70年 工場直営なので最短当日お引き取りも可能 ダンボール2.0