1. ダンボール通販・購入 トップ
  2. おすすめコンテンツ一覧
  3. ダンボールワンポイント記事
  4. ダンボールの隙間を埋めるアイテム5選&梱包時のポイント

ダンボールの隙間を埋めるアイテム5選&梱包時のポイント

ダンボールを使って荷物を送る際、隙間ができてしまい困っている方も多いではないでしょうか。ダンボールと荷物の間に隙間があると、配送時の衝撃で荷物が破損するおそれがあることから、隙間を埋めるための工夫が必要です。

そこで今回は、ダンボールの隙間を埋める際に役立つ5つのアイテムや、ダンボールで荷物を送るときのポイント、配送の手間・費用を減らすコツについて解説します。商品発送や引越しなど、荷物をダンボールに入れて送る機会がある方はぜひ参考にしてください。

 

1.ダンボールの隙間を埋めるお役立ちアイテム5選

ダンボールの隙間は、市販の梱包資材のほか、身近なアイテムでも埋められます。ただし、使い方を誤るとクッション性が低くなったり、配送中に箱の中で荷物が動いてしまったりして危険です。各アイテムの特徴や使い方を正しく把握しましょう。

まずは、ダンボールの隙間を埋めるお役立ちアイテムの使い方と、各アイテムのメリット・デメリットを紹介します。

 

1-1.新聞紙やチラシ

新聞紙やチラシは、丸めた状態でダンボールの隙間に差し込むと、緩衝材代わりに使えます。新聞紙やチラシを丸めすぎたり、つぶしすぎたりすると硬くなりクッション性が失われるため、適度に空気を含む程度に丸めることが重要です。

新聞紙やチラシは、どのような形状の隙間であっても自由に埋められる点がメリットとなっています。また、読み終わった新聞紙やチラシを使えば、コストを抑えられる点もメリットです。

一方、インクによる汚れやにおいが荷物につく可能性がある点が、新聞紙やチラシのデメリットとなっています。さらに、見栄えが良いとは言えないため、商品の発送用には不向きです。

 

1-2.気泡緩衝材

気泡緩衝材はポリエチレン製のシートで、表面に空気を含んだ突起が多数並んでいます。シートを折りたたんだり、筒状に丸めたりしてダンボールの隙間を埋めることが可能です。

気泡緩衝材は、ダンボールの隙間を埋めるだけでなく、荷物の包装に使える点がメリットとなっています。また、耐水性のある素材でできているため、外側からの水濡れや、内側からの水漏れも防ぐことが可能です。

一方、すべての突起をつぶして空気を抜くことは難しく、処分するときにかさばることが気泡緩衝材のデメリットとなっています。

 

おすすめ気泡緩衝材

エアキャップ一般120
  • 1001

高品質な緩衝性能のエアキャップロール1200×42メートル

一般流通しているエアキャップ(エアセルマット)、120センチ幅のロールタイプ商品。”抜群の作業性・made in japanの高品質・圧倒的な緩衝性能”三拍子揃った緩衝材。カッターやハサミで簡単に加工できますので作業性が良く、商品を包んだり箱の中の空きスペースの詰め物としてもお使いいただける万能商品です。軽量で透明性が高い為、包んだ後も中身が見えるので大変便利です。透明な厚手のポリ袋に入った状態でお届けしますので、保管している間も汚れが付きません。ロール1本あたりの直径はおよそ40センチなので、個人宅の一般的なドアからも搬入可能です。

  • 単価 4,800円~(税込)
  • 1200mm×42m巻き
    • 即日
小巻エアキャップ60(10m巻き)
  • 2029

60cm幅で使い易い定番人気緩衝材のエアキャップロール小巻タイプ

60センチ幅、10m巻きのエアキャップ(エアセルマット)ロール。透明度が高いため、商品を包んだ後も中身の確認が行えます。またカッターやハサミで簡単にカットでき、作業性が良いのも特徴です。商品を包む他に、箱の中の詰め物としてもお使いいただけます。小巻きタイプで1本から注文できる、定番人気商品です。

  • 単価 664円~(税込)
  • 600mm×10m巻き
    • 即日
エアキャップ一般60
  • 1002

エアキャップロール60cmサイズ。持ち運び安いクッション材

作業性の良い60センチ幅のエアキャップロール(エアセルマット)2巻セット。カッターやハサミで簡単にカットできますので、商品を包んだり箱の中の空きスペースの詰め物としてもお使いいただける定番人気商品です。軽量で透明性が高い為、包んだ後も中身が見えるので大変便利です。お届け時は、透明な厚手のポリ袋に入った状態でお届けしますので、保管している間も汚れが付きません。ロール1本あたりの直径はおよそ40センチなので、個人宅の一般的なドアからも搬入可能です。

  • 単価 2,280円~(税込)
  • 600mm×42m巻き
    • 即日

 

1-3.エアークッション

エアークッションは、ビニール袋に空気が入った、まくらのような形状の緩衝材です。ダンボールの隙間に差し込んで使うことができます。

エアークッションのメリットは、サイズが大きいため広い隙間も簡単に埋められる点です。また、ほかの梱包資材より軽量で、かつクッション性が高い点もメリットとなっています。さらに、ハサミなどで空気を抜けば薄いフィルム状となるため、使用後の処分も簡単です。

一方、荷物を包む用途や小さな隙間には使えないことが、エアークッションのデメリットとなっています。また、コストが割高な点もエアークッションのデメリットです。

 

おすすめエアークッション

エアピロータイプ緩衝材200×100(箱入り)
  • 1171

空気が入ったクッション材。エアー緩衝材200×100

機械を導入しないとご使用頂けなかった「エアーパウチ」ではなく、こちらは空気を封入して完成品として1本単位でお届けできるエアークッション、エアピロータイプの緩衝材です。なんと言っても大きなエアピローが連結していますので箱の底や上に必要な長さを載せるだけでOKという作業性が特徴です。そして、空気を抜けば容積が100分の1以下になりますのでお客様の処分がとても楽です。

  • 単価 14.5円~(税込)
  • 200×100mm
    • 翌日
エアピロータイプ緩衝材200×200(箱入り)
  • 1172

空気が入ったクッション材。エアー緩衝材200×200

機械を導入しないと御使用頂けなかった「エアーパウチ」ではなく、こちらは空気を封入して完成品として1本単位でお届けできるエアークッション、エアピロータイプの緩衝材です。なんと言っても大きなエアピローが連結していますので箱の底や上に必要な長さを載せるだけでOKという作業性が特徴です。そして、空気を抜けば容積が100分の1以下になりますのでお客様の処分がとても楽です。

  • 単価 38.2円~(税込)
  • 200×200mm
    • 翌日
エアピロータイプ緩衝材150×90(箱入り)
  • 1177

空気で商品を保護するピロー型のエアー緩衝材(極小サイズ)

空気の緩衝効果で衝撃を防ぐエアピロータイプ緩衝材。空気を使った自然に優しい商品です。空気封入済みの完成品なので、機械などは必要ありません。大袋の中に枕型の緩衝材が連結した状態で入っています。ミシン目は簡単に手でカットできますので、適当な量を箱の隙間に入れるだけの作業性が良い商品です。150mm×87.5mmとエアピロー緩衝材の中では一番小さいサイズで化粧品・健康食品のお試しセットや、CDやDVDなど発送時の緩衝材にオススメです。

  • 単価 7.9円~(税込)
  • 150×90mm
    • 翌日

 

1-4.バラ緩衝材

バラ緩衝材はウレタンなどでできた梱包材で、マシュマロのような形をしています。バラ緩衝材の粒でダンボールの隙間を埋めたり、袋に入ったままの状態で箱の底に敷いたりすることが可能です。

細かい隙間も埋められて、クッション性が高い点がバラ緩衝材のメリットとなっています。また、色や形状を幅広いバリエーションから選べることも魅力です。

一方、袋から取り出したバラ緩衝材の粒は散らかりやすいことがデメリットと言えます。さらに、つぶしても元の形に戻るため、処分する際はかさばることにも注意しましょう。

 

おすすめバラ緩衝材

ハイタッチ バラ
  • 1106

発泡素材のクッション材。梱包物の緩衝材(ハイタッチ)

エコタッチEが緩衝力をグレードアップした「ハイタッチ」に生まれ変わりました。価格は据え置きのお買い得商品です。コンスターチが主原料(ポリプロピレン40%)で、草の繊維の使用をやめてポリプロピレンの割合を増やしましたので匂いが優しくなりました。可燃ゴミとしての処理が可能な他、発泡剤には水蒸気を使用しておりますので環境にも優しい商品です。作業のしやすい小袋入りタイプもご用意しております。

  • 単価 4,503円~(税込)
    • 即日
ハイタッチ[小袋200個入り]300×200
  • 1107

発泡素材のクッション材。作業性の良い小袋タイプ(ハイタッチ)

エコタッチEが緩衝力をグレードアップした「ハイタッチ」に生まれ変わりました。価格は据え置きのお買い得商品です。こちらの商品はフィルムサイズが300×200の小袋タイプで、大袋に200個入っています。 コンスターチが主原料(ポリプロピレン40%)で、草の繊維の使用をやめてポリプロピレンの割合を増やしましたので匂いが優しくなりました。可燃ゴミとしての処理が可能な他、発泡剤には水蒸気を使用しておりますので環境にも優しい商品です。作業のしやすいバラ入りタイプもご用意しております。※小袋サイズは空気を入れる前の寸法で、有効寸法とは膨らんで左右が縮んだ時の寸法です。

  • 単価 6,232円~(税込)
  • 270×170×55mm
    • 即日
ハイタッチ[小袋150個入り]300×250
  • 1108

緩衝力がUP!環境に優しいバラ緩衝材ハイタッチ

エコタッチEが緩衝力をグレードアップした「ハイタッチ」に生まれ変わりました。価格は据え置きのお買い得商品です。こちらの商品はフィルムサイズが300×250の小袋タイプで、大袋に150個入っています。 コンスターチが主原料(ポリプロピレン40%)で、草の繊維の使用をやめてポリプロピレンの割合を増やしましたので匂いが優しくなりました。可燃ゴミとしての処理が可能な他、発泡剤には水蒸気を使用しておりますので環境にも優しい商品です。作業のしやすいバラ入りタイプもご用意しております。※小袋サイズは空気を入れる前の寸法で、有効寸法とは膨らんで左右が縮んだ時の寸法です。

  • 単価 6,232円~(税込)
  • 270×220×55mm
    • 即日

 

1-5.タオル

タオルをたたんだり丸めたりした状態でダンボールの隙間に入れると、緩衝材として使えます。ただし、使い古したタオルは緩衝性を失っている可能性があるため、できるだけ柔らかいタオルを使用しましょう。

引越しをする際にタオルを配送する場合は、荷物を増やすことなく効率的に荷造りができる点がメリットです。

一方、新品のタオルを用意する場合はコストがかかるため、商品の発送には向きません。また不要となったタオルであっても、使い古したタオルは見栄えが悪いため、同様に商品の発送には向かないことを覚えておきましょう。

 

2.ダンボールで荷物を送るときの3つのポイント

ダンボールで荷物を送るときに梱包方法を工夫すれば、破損などのトラブルを防ぐことが可能です。ダンボール自体の組み立て方や、荷物の詰め方、緩衝材の種類などが重要なポイントとなります。

ダンボールで荷物を送るときに気をつけるべき3つのポイントは、次の通りです。

 

2-1.底抜けしない方法でダンボールを組み立てる

ダンボールの組み立て手順が誤っていたり、底面のガムテープが弱かったりすると、輸送中に底抜けする恐れがあります。組み立て式のダンボールは、まず短い辺を折ってから、長い辺を折って底面を組み立てましょう。

また、底面にガムテープを貼る場合は、十字型に貼ると強度を高めることが可能です。真ん中に1本しか貼らない方法や、X字型の貼り方は耐久性に劣るため避けましょう。

 

2-2.重いものから入れて隙間を減らす

ダンボールに複数の物品を重ねて梱包する際は、重い順に入れましょう。ダンボールに複数の物品が入る場合、下に入れた物品ほど高い圧力が加わります。軽い物品を先に入れてしまうと、上に乗った重い物品の重量によって、下の物品が壊れるリスクがあり危険です。

また、重くてサイズの大きい物品から先に詰めれば、ダンボールの隙間を減らすことができます。梱包作業の順番を工夫して、可能な限り隙間をなくしましょう。

 

2-3.荷物に適した緩衝材で隙間を埋める

ダンボールに入れる物品の材質や形状によって、適している緩衝材は異なります。たとえば、食器類やビン類のような割れやすい物品を梱包する場合は、物品全体を包み込める気泡緩衝材やタオルが適切です。割れやすい物品をエアークッションなどサイズが大きい緩衝材だけで梱包すると、荷物同士がぶつかって表面が傷ついたり、破損したりする危険性があります。

また、ギフト用の商品を梱包する際は、商品のイメージにあうデザインのバラ緩衝材が有用です。ハート形などかわいいデザインのバラ緩衝材は印象が良く、プレゼント用品などの梱包にも向いています。

物品の特徴にあわせて、適切な緩衝材でダンボールの隙間を埋めましょう。

 

3.ダンボール配送の手間・費用を減らすコツは?

ダンボールの隙間を埋める際に、緩衝材を購入するとコストがかかります。また、緩衝材をダンボールに詰める手間も発生するため、作業効率が下がる傾向です。特に、日常的に多数の荷物を発送している場合は、費用と手間がかさみます。

荷物とダンボールのサイズをあわせて、梱包時に隙間ができないようにすれば、ダンボール配送の手間と費用をできる限り減らすことが可能です。

豊富なサイズの梱包用ダンボールを取り扱うアースダンボールなら、送る物品の形状やサイズにあった外箱が探せます。また、セミオーダー商品であれば、オリジナルロゴなど希望のデザインを印刷することが可能です。

プロのスタッフによるサポート体制が充実しているため、ダンボールの購入が初めての方でも安心です。最短で注文当日の発送で、小ロットから発注できます。ダンボールの購入を考えている方は、アースダンボールへお気軽にご相談ください。

 

まとめ

ダンボールに荷物を入れたときにできた隙間は、気泡緩衝材などの梱包資材だけでなく、新聞紙やチラシ、タオルなどの身近なアイテムを活用して埋められます。

また、ダンボールで荷物を送る際は、トラブルを避けるためにも「底抜けしない方法で組み立てる」「重い物品から順に入れる」「適切な緩衝材を使う」など、ポイントを押さえて梱包しましょう。

荷物のサイズにあったダンボールを用意すれば、隙間ができにくくなるため、必要以上に緩衝材を買う必要がありません。緩衝材を詰める手間や購入コストを削減したい方は、ぜひアースダンボールで適切なサイズのダンボールをお探しください。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • メール

この記事は引用可能ですが、引用元として当該記事のURL、もしくはhttps://www.bestcarton.com/へのリンクを必ず記載して下さい。

ダンボール専門店最大4000種類超え・ご注文累計100万件以上 創業70年 工場直営なので最短当日お引き取りも可能 ダンボール2.0